Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

フィリピンの未来に寄せて

昨日ブログで書いた僕の最後の砦、最後の希望の星だったAngie先生は見事合格し、自分で求人広告を出して採用した初めてのフィリピン人の先生となった。ネイティブスピーカーからの応募は少ないので、フィリピン人だけに限れば彼女は倍率100倍以上の難関を突破したことになる。

(ただ、この不況のご時世に日本の中小企業が自社社員の求人を出せば、この程度の応募は来るはずなので、その観点から言うとたいしたことではない)

現在、絶賛来日中のJOY先生ともフィリピン人について色々と語り合ったのだが、一致した意見としては「フィリピンにはすごいポテンシャルが秘められているが、当のフィリピン人たちはそれに気付いてない」ということだ。

彼らが考えることは「いかにして楽をするか」ということに尽きる。

それが政治、経済、生活のすべてに反映されている。自分が楽をするためには、その結果人がどうなろうと想像すらしていないし、考えることもない。

例えば相場よりも数倍高い賃金で求人募集されていても、そこで「なぜ?」という思考回路にならずに、同じ仕事をして数倍もらえるなんてラッキーという思考回路になってしまう。

物事を吟味して、結果を得るための最善の策を考え、実行に移すということをしない。

ただ条件のいい求人広告を見たら、カバーレターも付けずに文法も間違いだらけの履歴書を平気で送付してくる。甘いよ、きみたち。

うちで所属している先生たちは、たぶん変態なんだと思う。

とくに三姉妹のようなドSの人たちを基準に物事を考えると、誤るなと痛感した。

巷では「フィリピン人の英語はひどい、やはりネイティブスピーカーが一番」などいう見当はずれなことを言っている人たちがいる。ひとつ言えることは、物事を十把一絡にしてしまうと、何も見えなくなるということだ。

ネイティブスピーカーでもひどい英語を話す人はとても多いし、フィリピン人にもそれは言える。根本的な問題は、彼らを採用する企業がきちんと選別をしているかということだ。

個人的にはネイティブスピーカーでもフィリピン人でも中国人でも、エスキモーの人でも何人でもワンズワードで働ける高い英語力と、心に響くパーソナリティーを持ち合わせていたら、それはそれでいいと思っている。

ちなみにうちでは英語のテストを応募してきた先生たちに行っている。語彙力、文法力、スピーキングというパートに分かれているが、語彙テストを見てみたら・・・・・・・ああ、わかんないよ、これ。

今回合格したAngie先生は語彙テストは満点だった。

絶対カンニングしたな・・・・・・

↑負け惜しみですよ、どうせね、はい。