Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

ジョナサンにて。

半年間でヘッドフォンが3組ダメになった。

どれも5000円くらいはするやつで、それほど荒い使い方をしていたわけではないと思うが、大抵の場合片耳がまず聞こえなくなり、最終的には両耳も聞こえなくなる。

だから、最近はどこに行くのもヘッドフォンをしていない。

それはそれで居心地のいい生活ではある。

日常のノイズがどんどん耳に入ってくるし、ぼーと歩いて車に轢かれそうになることもない。

 

オフィス代わりに使っている近所のジョナサンでもヘッドフォンを使わないから、隣人たちの会話が筒抜けだ。

 

何回か、「これは新興宗教の勧誘か!」というようなトーンの会話が耳に入ることがある。もちろん、それはほとんどの場合、新興宗教の勧誘ではなく、保険の勧誘、不動産の購入相談、会社間の打ち合わせだったりする。

 

どうして、新興宗教の勧誘かと思ってしまうのだろうと少し考えてみた。

 

その人たちの会話のトーンがどこか盲目的に何かを信じ切っている感が多分にあるからだ。そして、さらに彼らが信じているものが、自分の外にあるからだと思う。多くの場合、それが会社なわけだ。会社内でのヒエラルキー、社内政治、自分のポジションなど色々なものがそこに存在し、それが彼らの宗教となっているのだろう。

 

翻って自分が長く過ごした中南米に人々のことを考えると、彼らは他者など一切信用せずに、ひたすら自分自身のみ信じている。とにかく、物事の判断基準が自分自身だ。自分がいいと思ったものは正しいし、悪いと思ったのは悪なのだ。

 

だから、会社に働いていようと、「会社のために自分自身を犠牲にする。」なんて発想は皆無だし、よって遅刻もするし、汚職に手を染める人が後を絶たない。

 

彼らは自分自身のことが大好きで、どれくらい自分自身が大好きなのかというと、それはもう自分自身のことが大好きだという自覚すらないくらい、自分自身が大好きなのだ。

 

いわば、みんな自分教の信者だと言える。中南米はカソリック教徒が多いが、困ったことがあればみんな神様にすがり、何かいいことがあれば全部自分のおかげだと思っている節がある。

 

自分教の人はもちろん幸せだと思うが、会社教の人もそれもそれで結構楽しそうだから不思議だ。何かを信じるということは、それだけで人々に幸福をもたらしてくれるのかもしれない。

 

自分のような自営業者は、「何かを信じた時点で盲目になるのでアウトだし、かといって何かを信じないと物事前に進めることができない。」というジレンマがある。仏教のように中庸の精神がほど良いのかもしれない。

 

こうしてみると、世界には色々な宗教があると思う。

どの宗教も一長一短があるし、世界の見方は国によって、人の価値観によって左右される。

こんな個性のないどこにでもあるような東京のファミリーレストランでも色々なドラマがあるのだ。

 

きっと世界はみんなが思っているほど悪いところでもないし、またそれほどいいところでもないのかもしれない。ただそれだけのことだろう。

真夏の日本と真冬のブエノスアイレスについて

東京は35度以上の異常な暑さに見舞われている。

 

よくよく考えてみれば、2011年にブエノスアイレスに移り住んで以来、日本の真夏を過ごすことはなかった。その後メキシコに行き、また日本に舞い戻っても、8月は毎年真冬のブエノスアイレスに逃避していた。

 

f:id:photo0827:20180803150416j:plain

 

FACEBOOKさんからも「2年前の記憶」「3年前の記憶」としてこの時期連日ブエノスアイレスの写真が表示されるが、ガン無視だ。

 

f:id:photo0827:20180803150751j:plain

 

昨日もブエノスアイレスの悪友のイグナシオが「今年は来ないのか?」と8月の風物詩的に聞かれたが、行かないと答えた。来年の1月あたり暇なら行ってみようとは思っている。

 

あの治安の悪さとインフレに見舞われるのであれば、日本の温泉でゆっくりしたいというの本音ではある。あのカオスもこれだけの時間を過ごすと慣れてきて、新鮮味がなくなって来ている。

 

むしろ、今中国語を習っているので、中国に二週間ほど行くほうが新鮮味があっていいだろうとは思う。

 

f:id:photo0827:20180803151312j:plain

 

この間、ふと一体いくつの国のミロンガで踊ったか数えてみたら、15カ国に上った。で、結果日本のミロンガが1番レベルも高く、レッスンの質も高いのではと思っている。(でも、これはプロのダンサーと常に踊れる環境があるからだと思うけど。)

 

次には韓国かブエノスアイレスかなと思う。ただミロンガの楽しさでいったら、確かにブエノスアイレスが世界で一番楽しい。下手な人も上手い人もいるが、その圧倒的な人数の多さと世界中から来ているタンゴ馬鹿たちとの交流は楽しい。

 

ふと色々とブエノスアイレスの写真を見返してみても、よくこれだけの短期間の間で多くの人たちと交流したなと思う。「あの人は今?」的な人も多いが、お互いがタンゴを踊っている限り、世界のどこかのミロンガで会うだろう。

 

一度、ハンガリーのブタペストのミロンガで踊った人と、半年後にブエノスアイレスで再会したこともある。

 

世界は広いようで狭い。

 

f:id:photo0827:20180803153127j:plain

 

f:id:photo0827:20180803154904j:plain

 

 

 

 

f:id:photo0827:20180803153346j:plain

 

本部移転!東京の中心、青山へ進出とライフカラーについて

CS60の本部が新井薬師から青山へと移転した。

 

cs60.jp

 

CS60自体の怪しさと新井薬師という地名の怪しさで、個人的にはツボだったのだが、東京の中心、ある意味日本の中心というべき青山へと進出したのには驚きだ。

 

プラダエルメスやイッセー・ミヤケなどがあるあの青山に、cs60の総本山が居を構えるのだ。cs60もなんだかメジャー感を出してきたなと思う。

 

f:id:photo0827:20180803144214j:plain

 

移転するとは聞いていたが、イメージ的に新宿歌舞伎町あたりかと思っていたが、青山と聞いて驚いた。

 

この暑い中、施術希望者の方が後を絶たないので、これからもどんどんオフィスも大きくして、本部にはもっと多くの施術希望者が施術を受けられることを願っている。

 

うちにも多くの施術希望者が訪れているが、昨日来た方は10年前に脳卒中で倒れて、生死の境を3、4ヶ月彷徨ったという方だった。その方の話で印象的だったのは、その事件以来、人のオーラというかその人が持っているカラーが見えるようになったということだ。

そこで、ある日友人に誘われて寿司屋に行ったところ、寿司の大将の色が透明色、全く色がない状態で怪訝に思っていたところ、翌日にその大将がバイク事故で亡くなったという訃報が届いたとのことだ。

 

不思議な話もあるだなと思う・・・・まあ、cs60自体が不思議さ満載だけど。

 

そういえば、うちの母親は翻訳家でよくスピリチャル関係の本を翻訳していた。

 

ライフ・カラー オーラ運命学の通販/パメラ・オズリー/松岡 敬子 - 紙の本:honto本の通販ストア

 

もう20年以上も昔の本だが、まさか自分の周りに本当にライフカラーが見れる人が現れるとは想像できなかった。

 

人生、長生きして見るものだなと思う今日この頃だ。

 

社会貢献とお金と高校の同級生の話

久しぶりに高校の同級生たちと会った。

 

画家と税理士、社労士、現場監督、OL、それに起業家の自分となかなかの異色メンバーだった。彼らとは頻繁に会うわけではないが、会うとそれなりに懐かしい。

 

高校の卒業以来、最も頻繁に会っているのは、大学を卒業してすぐに大手ゼネコンに就職して現場監督となったNくんだ。

 

Nくんは部活も一緒だったし、帰る方向も一緒だったし、さらに音楽の趣味などもあったのでよく一緒につるんでいた。僕が身長190を越えるのに、Nくんは身長160ちょっとだったので、よく凸凹コンビと揶揄された。

 

Nくんは高校時代から無私無欲の人で、社会に出て大人になったら、それがどんどん損なわれていくと皆思っていたが、むしろそれに磨きがかかっているのがすごい。

 

社会に出て、何年かして彼は結婚したが、それからずっと月のおこずかいは3万円のままだ。財布をがっつり奥さんに握られ、昼食代とタバコ代を含めて月3万円でもう20年近くも暮らしているのは驚異的だと思う。

 

飲み会があれば、その都度いくばくかのお金は支給されるらしいが、それでも自分が稼いだ金に全くアクセス権がないのは辛い。

 

でも、Nくんは皆に色々と揶揄されても、一向に動じずそれになんだか幸せそうだ。4歳になる子供もいるし、最近の生きがいは家族なのだろう。

 

彼の仕事は現場監督なので、朝5時、6時に起きて夜は終電までという過酷なものだ。その生活を20年以上続け、小遣い3万円で生き抜いてきた彼は、僕はもはや仙人だと思っている。

 

高校生の頃から僕は彼の存在にずっと助けられてきた。人の文句や悪口を決して言わず、不平不満も特に漏らさない。他人の目が気になってしょうがない思春期で、彼のような態度を取るのは至難の技だと思う。

 

ゼネコンなんだからこの好景気だと今年の夏のボーナスは100万くらいはもらえるのではと皆が聞いたら、「僕には関係ないから」と一言で済ましていたのはさすがだ。

 

そして、続けて「そういえば、最初の頃はボーナスもらった時は1万円くらいもらってたかも、でも最近それもない。」と言った彼にその場にいた僕たちは驚嘆の眼差しで見つめた。もうお金なんて、僕らのような私利私欲にまみれたこの世界から解脱した彼には無縁なものなのかもしれない。

 

キューバの人々が月給800ドルでも、政府を介して彼らに給料が支払われるので、実際受け取るのは50ドルだけだと聞いた。その時はキューバ政府の搾取ぶりにビビったが、身近にもっとすごいのがいた。

 

Nくんのような人がマルクス・レーニン主義の中でも、しっかりと理想郷を作れる偉大な労働者なのだろう。

 

もう一人よく会う友達に税理士のWくんがいるが、高校の時は彼も帰る方向が一緒だったのでよくつるんでいた。それでそのWくんが高校の頃に貰っていたお小遣いの話をした。なんと彼は毎月5万円も貰っていたのだ!

 

そこですかさずNくんが「僕の今のお小遣いより多いじゃん!高校生なのに!」と言った時はなんだかほっこりした。

 

最近、お金2.0や仮想通貨やら、シェアリングエコノミーやら、どんどんとお金自体の価値が損なわれている傾向はある。それに多くの人が「人生はお金だけじゃない!」と言っているが、Nくんを見ているとなんだかそういうのも超越している。

 

ほかの同級生が「Nくんは何をモチベーションにして働いているの?」と聞いたが、Nくんは即答はできなかった。でも、彼は高校生の頃そういう人だった。ほかの人が持っているものを決して欲しがらず、また持てる人がいればそれを素直に賞賛し、自分が出来ることで人知れず皆に貢献していた。そんな彼に僕はなんども助けられた。

 

声高に「社会に貢献したい!」という人が胡散臭く見えるのは、その頑張っている感とそんなの当たり前という感覚の欠如からだろう。

 

毎月使えるお金が3万円しかなく、残業で自由時間すらほとんどないNくんはそれでも幸せそうだし、家庭生活も円満らしい。本人たちが幸せだったら、それはそれでいいとは思う。

 

この幸せが末長く続くことを心から願っているし、もし何か会ったら皆で彼を慰めてあげればいいと思っている。

 

 

吉本ばななさんへ

吉本ばななさんのブログを読んで、CS60の施術を受けに来る人たちかなりいる。彼らは100%女性で、いつも大抵同じような感想を言われる。

 

「こんなに痛いとは思いませんでした・・・・」

 

という感想だ。そして、彼女たちはもう二度とcs60の施術を受けに戻ってはこない。それはそうだろう。ほとんどの方々が興味本位で受けに来ているだけなのに、あんな痛い思いしたら、かなり引くとは思う。

 

あまり知られていないが強烈に痛くてよく効くCS60という療法を受けに新井薬師に行く。あちこちに不具合の出た人たちがみんなでゲラゲラ笑いながら痛がっているのでとてもシュールな光景だ。私は腰痛のケアと目のケアで通っている。わかる人にしかわからない治り方なのだが、いつも予約でいっぱい。今猛烈に研修生が来ているので、サロンもじきにたくさんできるだろうと思う。

この治療法を開発した西村先生の宇宙人ぶりに会うだけでも、施術する佐藤さんのひどいダジャレ貯金を増やすためだけでも、価値があると思う。

 

 上記は吉本さんのブログからの引用だ。なんだかシュールで楽しそうな描写だ。これを読んだ彼女たちが施術を受けに来る気持ちもわかる。

 

そういえば、この間cs60の施術を受けに来られた男性が、奥様がまずcs60の施術を受けて、その感想を聞いて興味を持ったから来たとのことだった。

 

「火傷をして肉がただれて、骨が剥き出しになったところを石でその骨を削れられているような痛み」

 

というのがその感想だ・・・・・よくこの感想を聞いて、来る気になったなと思った。そして奥様は旦那様に「あなたは絶対あの痛みには耐えられない!」と仰ったらしく、そしてその予言は「お前はもう死んでいる」くらい正しい予言だった。

 

何が言いたいのかいうと、吉本さんももう少し痛みの表現に関して気を使っていただければということだ。

 

ただ、吉本さんがその文学的才能を最大限使った表現でCS60の痛みを表現したら、誰も施術をしに来ることはないと思うので、シュールで楽しい感じで書かれた方が結果的にはよかったのかもしれない。

初めての施術で絶大な効果があった症例:CS60目黒

1. 腰痛

Gさんは長年腰痛に悩まされていましたが、1回目の施術のあと、腰痛が劇的に改善し、2回目にお越しになった時は腰痛は解消されていました。

 

ただ首にまだ痛みが残っているということで、施術をしましたが、腰痛の原因となっていたと思われる大腿部の外側にCS60を当てても痛みはありませんでした。

奥様もその劇的な変化に非常に驚いているということで、とても励みになる報告を受けました。

 

2. 2年間続いた左足首の痛み

Fさんは2年前につまづいて以来、左足首にずっと痛みを抱えており、なんども接骨院に通いましたが、あまり改善されなかったということです。

患部にCS60を当てて施術をしたところ激痛が走ったので、患部全体を丁寧に施術をしました。

全体の施術を終わってから、左足首を施術をしたところ痛みがなく、最後の仕上げに左足首を伸ばして施術をしました。そうすると痛みがまだ出たのでしばらく施術を行い、最後には足をブラブラと振って患部全体が動くにようにしました。

すると、左足首の痛みは全くなくなり、非常に感謝されました。今後の経過を見守りたいです。

 

3. 膝の痛み

Hさんはゴルフをして、膝を痛めてしまい、痛みのあまり階段の上り下りが辛い状態でした。全体の施術をしてから、患部である右膝の施術を集中的に行い、かなりの激痛がありましたが、何とか我慢してもらいました。

すると、降りられなかった階段から無事降りられるようになり、喜び勇んでお帰りいただきました。

 

肩こり、腱鞘炎など1回目から痛みが取れたケースは他にもたくさんありましたが、代表的な施術例をあげてみました。

 

Gさんは以外はまだ2回目の施術を行なっていないので、それ以降どうなったのか非常に気になるところですが、今後報告がありましたが、ブログでアップさせていただきます。

1年半の時をかけて、メキシコのメスカル「ブエンスセソ」発売開始!

もう随分と月日が経ってしまったが、ようやくメキシコのお酒メスカル「ブエンスセソ」を発売することができた。

 

 

新規事業というかほとんど罰ゲームに近いほど苦労したが、ようやくスタートが切れてよかった。メキシコからプロデューサーであるディエゴを呼んで、東京、大阪、福岡でセミナーを開催し、それなりの手応えはあった。

 

アマゾンでの販売だけではなく、酒屋で卸すために卸免許も取得したので、メインのターゲットは酒屋さんとなる。

 

すでに3軒の酒屋に卸すことはできたが、その数を10倍ぐらいにしないと安定して販売できないとは思う。

 

f:id:photo0827:20180711164031j:plain

 

アメリカではテキーラブームの後にメスカルブームが来たが、日本は世界2位のテキーラ輸入国なので、いずれはメスカルブームが来るかもしれない。

 

そのアメリカではテキーラ愛好者のほとんどがメスカル愛好者に趣旨替えをしたからこそのメスカルブームだ。そのためにはもっと多くのメスカルが輸入されるべきだが、そのハードルは恐ろしく高いと思う。

 

メスカルは400年前から製造方法が変わらず、全ての工程が手作り、さらに自然発酵なので、手間暇がかかり、生産も安定しない。その分、100%オーガニックであり、全く二日酔いも悪酔いもしない飲み物だ。

 

テキーラは大量生産され、添加物もその工程に使われるので、オーガニックとは言えない。正直、メスカルの方がテキーラより100倍優れた飲み物だと思う。でも、その分値段も高くなるので、それが販売のネックとはなる。

 

この夏は毎年行っていたブエノスアイレスには行くつもりはないので、ゆっくりとメスカルの販売計画を練っていければと思っている。