Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

GOEMONについて

今年最低の映画を見た。
「GOEMON」だ。

ものすごく残念な作品だ。
役者も映像も素晴らしい。しかし、映画としては最低だ。

芸術の定義は難しいが、ただひとつ言えることはこの監督が頭の中で思い描いていることは、単なる自己満足であって芸術でもなんでもないと言うことだろう。きっと、ものすごく頭が良く、気が利く人なんだと思う。だから、こういう映画が撮れるのだが、その頭の良さが邪魔をして映画が台無しになっている。

僕の好きな映画にルイス・ブニュエル監督の「皆殺しの天使」という作品がある。上流階級のパーティーに集まった人々がなんの理由もなしにその家から出れないという顛末を描いている作品だが、「GOEMON」を見た後になぜか無性に見たくなった。

ストーリーは意味不明だし、映像はモノクロだし、「GOEMON」と比べたら何もかもが比べ物にならない。だが、より記憶に残る映画は「皆殺しの天使」だ。

人生なんて所詮個人的な体験の連続だ。
それを突き詰めて形式化したのが、芸術であると思う。
だから、取るに足りない物語しか内包していないルイス・ブニュエルの作品が傑作と謳われ、お金も時間も途方もなくかかっている「GOEMON」が駄作と言われるのだろう。

紀里谷監督は、繊細で人の気持ちが理解できるいわゆる「いい人」なんだと思う。それが伝わって来てしまうほど、この映画は駄作だ。もっと横柄に声高に自分自身を主張すればいいのにと思ってしまう。気の毒な人だ。

ルイス・ブニュエルやペドロ・アルマドバル、それにゴダール北野武なんかは人に何かを伝えたいなんて殊勝な気持ちを抱いたことなんてないだろう。人生には何かしら高尚な理由があって、自分自身が存在しているとも思っていない。ただ単にそこにあるものを描き、自分自身が真実だと思っていることを映像化しただけだ。他人の共感や同情なんて度外視している。それが良い方に働く場合もあるし、悪い方に働く場合もある。ゴダールが悪い方の典型だし、北野武がいい方の典型だ。

万人に理解されることなんて、どうでもいいことなのだ、芸術家にとっては。最も重要なことは自分がありのままに感じ、真実だと思える感情をより効果的な方法で伝えることだ。

「GOEMON」は成功した一人の引きこもりが作った最低な映画だ。
引きこもりが最低なことだと思わないが、その価値観を強制されるのは勘弁願いたい。

他人から共感を得たいのであれば、もっと別な方法があると思う。
この映画の根底にあるのは、「人から認められたい」という一人の引きこもりの素朴な願いしかない。
そんなものを華美な映像や豪華な役者で脚色する必要があるのだろうか?

頭で分かっていても、本当に心から理解し、それが自然と現れるほど自分自身が成熟していないと、映像として心揺さぶるものができなのだと痛感した映画だった。