Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

最も効率がいい語学学習法について

英語の学習方法、ひいては語学全般の学習方法にはそのレベルに応じた適した学習方法がある。初心者の頃は当然、何も分からないのでひたすらインプット(語彙力、文法力)の量を増やすことが重要だが、レベルが上がるに連れてアウトプット(ライティング・スピーキング)の機会も増やすことも重要になる。

だたこのインプットからアウトプットに繋げるところで多くの日本人英語学習者が躓いているように思える。その理由は自分もそうだったのだが、どうしても「正しい英語」を話そうとして、そこで自分の頭のなかでアウトプットするのに時間がかかり、なかなかそこから抜け出せない。

「通じればいい」という割り切りがどうしても出来ない。

とにかくアウトプットする量は多いほうがいい。しかし、ただアウトプットする量を増やしても仕方がない。ブロークンイングリッシュのままでもいいというならば話は別だが、最終的に「正しい英語」を話そうと思っているのならば、自分の間違えだらけの英語を正してくれる先生を見つけたほうがいい。

今、自分はスペイン語を全くのゼロの状態から勉強しているが、三ヶ月くらいして多少は話せるようになれば、今よりももっと授業数を増やそうと思う。現時点ではプライベートレッスン一回90分を週五回行っているが、それをもう少し増やすつもりだ。

グループレッスンが中心のイギリスの語学学校に通っているときに思ったのは、少しでも英語が話せるようになったときが危険だということだ。そうなれば友だちも出来るし、生活が楽しくなる。ただ友だちは自分の間違いなど指摘し直してくれないから、アウトプットする機会が増えても結局はそのレベルで留まってしまう。多くの日本人英語学習者がそのトラップに嵌っているのを見た。

間違いを的確に指摘し、こちらの気持ちを害することなくその間違いを正してくれる先生に対してアウトプットする機会をもったほうが、「ただ話す」よりも100倍効果がある。

質で量はカバー出来るが、ゼロにいくらゼロをかけてもゼロであるように、量ばかりやみくもに増やしても一向に語学力は向上しない。

今、自分自身を実験台に「全くのゼロから新しい言語を習得する最も効率いい方法」というものを模索しているが、これがうまくいけばワンズワードでもそのようなコースを開設しても面白いかなと思っている。自分が今まで英語教育の学会や専門書、それに自分の体験を通じて学んだことをそのままスペイン語学習に当てはめて実践している。

グループレッスンよりもプライベートレッスン、とにかく最初はインプットすなわち暗記、それから覚えた構文や単語を使ってのアウトプットと、とりあえずのところ計画通りに進んでいる。結局、うまくいくかどうかは自分の努力次第だが、これからの会社の存亡がかかっていると思うとおのずと力が入るというものだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ アルゼンチン情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村