Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Restrain from Despair

Restrain from Despair MATSUOKA Yu-ki http://agora-web.jp/archives/1294745.html English Translation by Tom I was in Hakone about this time last year. I was staying at a ryokan, and trying to relax. At that time, my wife's phone rang at two …

悲しみを自粛する:アゴラへの投稿記事

アゴラに投稿しました。 「悲しみを自粛する」 今週の土曜日、義理の祖母の一周忌であることを知り、あのときのやるせない気持ちを思い出しながら、書きました。

そうして生き続けるということ:ブエノスアイレスへ

きっかけは去年行ったインドネシアのロンボク島だった。 何もない辺鄙な島だった。そこでスカイプを使って仕事の連絡を終えたとき、ふと気づいた。「この島で仕事出来るのならば、世界中のどこに行っても同じように仕事が出来るのでは」と。 それから、シン…

そうして生き続けるということ:ブエノスアイレスへ。

きっかけは去年行ったインドネシアのロンボク島だった。 何もない辺鄙な島だった。そこでスカイプを使って仕事の連絡を終えたとき、ふと気づいた。「この島で仕事出来るのならば、世界中のどこに行っても同じように仕事が出来るのでは」と。 それから、シン…

同情するなら、金使え!

昨日、銀座の街を歩いてみたが、街は死んでいた。 ほとんどのイベントが中止になり、人々が外食を控え、物資の供給がストップしていることが影響しているのだろう。 サービス業を破綻から救え 日本人は極端から極端に走るので、「飲んで騒ぐ」ことはこのよう…

英語の達人への道

未曽有の大災害から一週間が経ち、被災地以外の状況は少しは落ち着いてきたが、まだ十分な物資が必要とされる場所に届いておらず、とても心配だ。原発についてはここのところ毎日のようにBBCやガーディアンで情報を取得していたが、「危機的状況は去った」と…

シロウトのためのシロウトによる福島の原発事故の解説

多くの人々にとっての懸念は、福島の原発事故がチェルノブイリ事故のように広範囲に渡って、影響を及ぼすかどうかということだと思う。....

不謹慎の境目について

おちまさとさんが、下記ブログを投稿していた。 【特別寄稿】おちまさと『不謹慎』とは何か。 アゴラなどでも、このような事態における「不謹慎」や「ユーモア」についての投稿が相次いでいる。 どれも極端だなと思う。おちさんが指摘するように、不謹慎の境…

我々は音も立てずに復興する:アゴラへの投稿

このような事態に「今、自分に何が出来るか?」を考えることは難しいことですが、今被災している、あるいはこの事態に気落ちしている人たちに向けて、何かメッセージを送ることが出来ないかと思いました。 我々は音も立てずに復興する 情報の集約、分析も大…

ソーシャルメディアを駆使するために大事なアナログなこころ

久しぶりにアゴラに投稿しました。 ソーシャルメディアを駆使するために大事なアナログなこころ 最近、先生採用をするときは「この先生を友だちにも薦められるか?」ということを強く意識しています。結局、今も昔も大事なことはそれほど変わらず、ソーシャ…

英語なんて話せなくてもいいじゃん。

時々、思う。 結局のところ、英語を学ぶ目的を明確化しない限りは、英語を習得することは出来ないのではと。「目的を明確化」・・・・・それは人生のあらゆる目標を達成するためにも必要なことだ。 「仕事のため」に英語を学ぶ必要がある人は多いと思う。し…

戦術の失敗は戦闘で補うことはできず、 戦略の失敗は戦術で補うことはできない

最近も引き続き、先生採用を続けている。これはフィリピン人に限ったことではないかもしれないが、応募者側があまりに採用者側のことを考えずに応募してくるので、けっこうストレスが溜まる。 募集要領には「日本人の生徒対象のオンライン英会話スクール」と…

ワンズワードにとって一番ミスマッチな人材とは:三人の新しい先生の紹介を兼ねて

この一年間で先生の採用プロセスは大きく変わった。以前の採用プロセスは下記の通りである。 1.書類選考 2.一次面接 3.英語のテスト 4.最終面接 →(担当、自分) いわば、自分がOKを出した時点で正式採用だったので、100%確信を持てないと採用し…