Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

10年後も持続可能なビジネスモデルに向かって

昨日は先生たちに会い、各先生と1対1で色々と話したあと、みんなで食事に行った。 (写真の右端の先生は現在研修中のキム先生です) ただ残念なことに、その日はカソリックの1大イベントの日にたまたま当たっており、そのためにマニラ市内で道路封鎖が行わ…

パーマネント・バケーション

昨日、ボラカイ島をあとにして、マニラからバスで4時間ゆられて、今はスービックというところに滞在している。フィリピン関係の本を読み漁ってみて、そのなかでスービックはフィリピンのなかでも天国のように住み心地がいいという記述を読んだので、興味を…

ワンズワードオンラインという1つの船について

今はボラカイ島に来ている。 フィリピン人が口を揃えて、「フィリピンで最高の場所」というところだ。マニラからボラカイ島へ来るには、カティクランまで飛行機で飛び、そこからトライサイクルというオートバイにサイドカーを付けたような乗り物に乗り、そこ…

フィリピンの黄昏と夜明け

昨日の深夜から早朝にかけて、台北からマニラへと飛んだ。 朝、起きてみると曇天だった。普段は曇天にありがたみを感じないが、猛暑が当たり前のフィリピンに来ると、この上ないありがたみを感じる。 雨も降り始めたので、アジア最大のショッピングモールと…

アーネストとミンとピンジェンとFACEBOOK

最初にアーネストがいて、次にミンがいて、それでピンジェンに繋がった。 昨日はそのピンジェンと彼女の友人たちと一緒に食事をした。とても楽しい時間だった。先月、シンガポール人のミンが東京に来たときに、彼が一週間ほど何の予定もなく東京に滞在すると…

アーネストとミンとピンジェンとFACEBOOK

最初にアーネストがいて、次にミンがいて、それでピンジェンに繋がった。 昨日はそのピンジェンと彼女の友人たちと一緒に食事をした。とても楽しい時間だった。先月、シンガポール人のミンが東京に来たときに、彼が一週間ほど何の予定もなく東京に滞在すると…

悲情城市の街:宮崎駿と侯孝賢を結ぶ点

高校生の頃、同級生にモリくんという仲の良い友だちがいた。 彼は侯孝賢(ホウ・シャオシェン)の「悲情城市」という映画が映画史上に残る最高傑作だから見るべきだと言い張った。彼の言葉に従い、その映画を見たのが人生で初めて台湾という国を意識したとき…

台北の夜市を巡って:傑作の紹介を兼ねて

台北と言えば、夜市です。 華西街夜市というところへ行きました。 ひ、ひもは焼ける!?台北では時々訳の分からない日本語を目にします。 次に行ったのが、台北最大の夜市である士林観光夜市です。 ここに来たら必ず寄るであろう、名物である馬鹿でかいチキ…

台湾的天然生活

昨日はセブパシフィックに乗って、マニラから台北へと飛んだ。 台湾へは初上陸だ。北京、上海、香港、シンガポール、マレーシア、それに台湾と色々と中国語圏を旅したが、この台湾が一番日本人にしっくりくるのではと思う。それほどストレスや違和感なく、過…

とても素敵な教会のお話し:マニラ編

昨日は一日、マニラ観光をした。 すでに常宿となったH20ホテルからほど近いところにあるハーバービューレストランでランチを取ったあと、ぶらぶらと散歩した。 (ちなみに前回の滞在は、このホテルとレストランをただ往復して過ごした。それくらい居心地のい…

イエローカードを持つということ:怒らない技術

僕はいつも心のなかでイエローカードを携えている。大抵の物事はそのカードを出すこともなく、処理する。だが、人が明らかに理不尽な行動や利己的な行動を取ると、そっと彼あるいは彼女に向かって心のなかでイエローカードを差し出す。そして、彼らに対して…

映画:エリックを探して

イギリスの2大巨匠の一人、ケン・ローチ監督の「エリックを探して」を観に行った。 (ちなみにもう一人の映画監督は「秘密と嘘」を撮ったマイク・リー監督です。愛だの恋だのが好きな人は必見の映画です) ケン・ローチ監督の映画を初めて見たのはスコット…

明るい未来の描き方:アゴラに投稿しました

アゴラに投稿するつもりで書いたわけではありませんが、実際にあった出来事を通じて、なにか示唆的なことを示せればと思い、投稿しました。 明るい未来の描き方

クラッシェンとマンネリの狭間で:海外移住の可能性を探る

昨年から意図的にアジアを旅している。来週からは台湾、そのあとフィリピンに行く予定でもある。なぜかと言うと、そろそろ日本を出ようかと検討しているからだ。日本でオンライン英会話スクールを運営しているが、根本的にパソコンがあればどこでも出来る仕…

ワンズワードの新年の抱負

今まで数多くの目標を立ててきたが、何一つ達成したことはない。達成したことは、むしろただ自分が好きで楽しんで出来たことばかりだ。そのようなことを考えると、目標を立てるよりは、自分が何を楽しんで出来るかということを心底考えたほうが効率がいいの…

謙虚であるということ:世の先生方へ

以前、ブログで紹介した「ザッポス伝説」に書いてあったことに、とても印象的な一文がある。 ”「謙虚であれ」というのは、私たちが採用を決めるに当たり、おそらく最も影響を与えるコア・バリューです。面接すると、経験豊富で頭が切れて才能にあふれており…

ライアン先生と宮本輝

どの会社にも言えることだが、「その仕事に適した人材」を見つけることが、会社の成長には欠かせない。よく先生、あるいは社員のモチベーションを保つためにはどうすればいいかと頭を悩ましている経営者がいるが、そんなことは時間の無駄だ。 こちらからモチ…

COME TOGETHER! 2011年の抱負

1年の始まりに人は何を思うのだろうか? ある人は目標を立てたり、またある人は久しぶりに家族と再会し、家族との絆に思いを馳せたり、様々な思いを抱くだろう。ただひとつ確かなことは、今日思ったことは来年の同じ日にはきっと忘れ去られ、人は新しい目標…

COME TOGETHER! 新年の抱負

1年の始まりに人は何を思うのだろうか? ある人は目標を立てたり、またある人は久しぶりに家族と再会し、家族との絆に思いを馳せたり、様々な思いを抱くだろう。 ただひとつ確かなことは、今日思ったことは来年の同じ日にはきっと忘れ去られ、人は新しい目…