Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

【パート2】生命力とはなんなのか?

健康を紐解くと「食事、運動、睡眠」からなり、自分自身、日々それらに気をつけて生活をしている。食事は基本、自炊をしており、材料も隔週で無農薬野菜を取り寄せ、運動は1日おきに体幹トレーニングをし、週1回はパーソナルトレーニングで負荷をかけている。

 

1日少なくても30分は歩くし、時によっては1時間以上歩くこともある。よって基礎代謝は1900くらいはあり、アスリート並を保っている。それに加えて、タンゴを踊ったり、その他色々と取り組んでいる。(だから、人並み以上に食べないとすぐ痩せてしまう・・・・)

 

睡眠も問題なく取れているし、今まで大病を患ったことはない。だから自分自身がいたって健康なのはよくわかるが、それとは全く逆のライフスタイルである父親の底知れない生命力とやらを目の当たりにすると、色々と考えさせられる。

 

どんなに健康的な生活を維持しても大病に罹る人もいるし、その逆も然り。そして、父親は妙に勘がよく、病院で出された薬には1つも手をつけず、コロナワクチンも打っていない。(6、7回も打っているご老人が多い中、ある意味異質だ。)

 

ただ、日々の喫煙、飲酒は欠かさないので、どうかとは思う。人間の生命力とはある種のライフメーターで、生まれ持った時に与えられた数値が以上に高い父親のような人が、生命力が高いと言えるのかも知れない。

 

だが、いかにどんなにその数値が多くても、毎日の喫煙、飲酒、運動不足では大病を患うのは自明の理だ。ただ、その後、体に触っても底知れぬ生命力を感じたので、大病すらも克服してしまうゴキブリ並の回復力も備わっている。

 

世の中、不公平だなとは思う。

 

生命力をどうやって培っていくか。

それは健康とは違うベクトルで考えると、もはやライフスタイルなどは関係なく、本人がどれだけ生きたいかと思っているかなのかも知れない。

 

父親に何かやり残したことはあるのかどうか知らないが、「生きる」ということを是としている。全面的に肯定しているからこそ、強い。

 

おそらく不安や悩みなどは特になさそうだ。

あれだけ不健康なライフスタイルで日常生活を送っていても、「まさか、この俺が癌になるとは!」と自ら驚愕していたぐらいだ。

 

そこまで来ると信念や信条という生易しいものではなく、強靭な精神となって病すら跳ね返すかも知れない。

 

生きるか、死ぬかの瀬戸際では、そのような精神の持ち主が常に勝つのだろう。宮崎駿は遺作となる作品で「君たちはどう生きるか 」と説いたが、うちの父親からしたら愚問で「ただ生きる」のみということだろう。

 

目標や目的などどうでもよく、諸行無常な世の中で特に執着することなく、ただ生きるということだろうか。

 

とか言いながらも、うちの父親、今でも元気に毎日変わりなくタバコを吸っております・・・・父つよし!