Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

地球の裏側よりも遠い世界について

ブエノスアイレス深夜2時半。

イグナシオが日本にいる自分に電話をかけてきた。

休みの日だったので、家でちょうどブログでも書こうと思っていた時だった。

 

昨日、彼女と別れたよ。彼女は嫉妬深くて、おれの過去のFBにいいね!をした女性にも嫉妬するんだ。」と語った。去年、ブエノスアイレスに行った時も彼女の嫉妬深さを聞いていたので、別れるのも時間の問題だと思っていたが案の定だった。

 

人の別れ話って当人たち以外では、本当にどうでもいいことだなと身に沁みて実感しながら、話半分で聞いていた。


amzn.to

最近、「プルーフオブヘブン」という本を読んだ。脳神経外科医としてハーバード大学などで教えていたエベン氏がウイルス性の髄膜炎となり、7日のあいだ昏睡状態に陥った。その時に超絶な世界を体験し、致死率97%の状態から奇跡的な帰還を果たした実話だ。

ほぼ同じ体験 というアマゾンレビューの方にその体験の内容は詳しい。個人的に感銘を受けたのは、このレビューした方が「(例え)自分を殺した人であっても、ここに入らないようなことにはならないで欲しい、心の底からあなたもこっちに来て皆で幸せに暮らそうという世界。確実に人生を明るく照らします。」と語っていることだ。)

 

特に彼が定義した悪の定義が刺さった。

 

曰く、地球が他の惑星よりも多くの悪が存在するのは、自由意思を経験するためとのことだ。他の惑星は善と愛に溢れているが、地球はどちらにも転ぶことができるように悪も混在しているとのことだ。

 

古今東西、語られてきた人間は性善説か性悪説の解が、ここにあった!

人間は他の人にとってプラスの存在にもマイナスの存在にもなれるように、あらかじめ自由意思を持たせられていたということだ。

 

どんなに悪事を働こうが、また歓喜の世界に一度は戻れるかもしれないが、それを繰り返すともうチャンスは与えられなかったりするのだろうな、と勝手に想像したりする。

 

また仏陀が説くように、畜生界や餓鬼界に飛ばされるのかもしれない。ただ、やはり物事には因果応報の法則があるので、いずれにせよ自分が蒔いた種は自分で刈り取ることになるだろう。

 

そして最大の発見は、エベン氏の脳が機能をほぼ完全停止している時に、彼はその超絶世界を体験したので、意識と脳は全く無関係と主張していることだ。

 

なんとなく脳の延長に意識があると我々は思い込まされているが、実際は違うのだと言う。これを知ると、不思議な感覚になるが、納得もできる。

 

予知夢や過去生を思い出すなどの現象も、意識だけだと時空を離れることが可能なので、それで説明はつく。

(それには脳などを含めた身体は必要ない。むしろ、意識だけが切り離せるから、様々なことが可能となるのだろう。)

 

線的な時間とは幻想で、全ては同時に存在している・・・・それは最近、とみに実感している。

 

と、こういうことを考えていると、地球の裏側に住んでいるイグナシオの別れ話も、ある意味尊いものに感じられる。それぞれ我々は各個人の個性的な人生を歩んでいる、そのどれも等しく平等で尊いものだ。

 

そんな仏陀な気持ちでイグナシオとの電話を切って、ブエノスアイレスよりもエベン氏が体験した世界のことを思い浮かべる。物理的な距離は永遠と思えるほど遠いが、実際はすぐ間近にあるとエベン氏は言う。

 

確かに地球の裏側に住んでいるイグナシオから電話がかかってきても、遠さは感じない。むしろ、鬱陶しいくらいの近さを感じる。

 

そういうことだな、と一人勝手に思った次第だ。

ブッダと25年後のセックス・アンド・ザ・シティ

しばらくブッダにハマっていた。

きっかけは下記の本だ。

amzn.to

特にミャンマーの山寺での瞑想修行の様子が魅力的で、「大人のディズニーランド」のようだ。

 

毎日瞑想して、さらに高僧による「個人指導」もあり、至れり尽せりだ。修行と聞くと辛いイメージしかなかったが、石川さんによると「圧倒的な多幸感」を味わったそうだ。だからこそ石川さんが死にそうな事故にあった時に、「もう一度、瞑想修行をしたい!」という思いを実現させて、今度はタイへと赴く。

 

タイではフリースタイルの瞑想修行で、各個人が自分で決めた日課をこなして瞑想を突き詰めていく。それもそれでありだが、瞑想初心者だったらやはりミャンマーだなと個人的には思った。(ワンチャン、ミャンマーに行く日を夢見ている。)

 

そういうわけで石川さんの本のなかで、参考図書として挙げられていたブッダの本を2冊読了した。

 

ブッダのことば: スッタニパータ (岩波文庫) | 元, 中村 |本 | 通販 | Amazon

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫 青 302-1) | 中村 元 |本 | 通販 | Amazon

 

どちらもブッダのことばが詩として語られるので、読みずらいが、実際にブッダと言ったとされることばはどれも味わい深い。

 

そんなこんなでずっとここしばらくはブッダの世界に浸っていたわけだが、ふとネットで下記の本を見つけた。

 

amzn.to

50代後半の著者が60歳の誕生日を迎えるまでのエピソードだが、最初はただのバカバカしい話がテンコ盛りだが、後半はグッとシリアスになって、「人生とは、恋愛とは、愛とは」という展開になる。

 

著者が理想の彼氏とめぐり逢い、愛の告白をするときのセリフが個人的には気に入っている。

 

「愛してる」

「僕も愛している」

もちろん、2人とも自分が本気かどうかなんてわからなかった。いや、たとえ本気だったとしても、「愛してる」の意味などよくわからない。わかる人なんているのだろうか?でも、たぶん、中年になることの素晴らしさの一つは、「世の中には変わらないものもある」と知っていること。

 

長い間生きていると、いろいろなこともある。でも、「けっして消えない光」のように長くひかり続けるものもある。そんな愛おしいものに囲まれて生活していくのが理想だろう。

 

ただ世の中自体、急速に変わり、また周囲の人間関係も目まぐるしく変わっていく。それでもやはり過去に固執することなく、未来も心配せず、今現在自分たちができることに全集中するしかない。

 

そうして多くの光に囲まれて、自分自身も彼らの光となって、周囲の照らし続けることができたら本望だ。

 

しかし、我ながらブッダからセックス・アンド・ザ・シティと、読書の幅が広いなと思った天気のいい冬の1日だった。

香港、タンゴ、友人について

ミンさんと知り合ったのは昨年の11月の台北タンゴマラソンに行った時だ。それから、FBを交換して色々とやり取りをするようになった。彼女と初めて踊った時の感想は「こいつ、只者じゃないな!」というものだった。

 

実際会って話を聞くと、子供の頃からバレエを習っていて、プロのバレエダンサーを目指していたらしい。バレエの練習のしすぎで体を壊すことが多かったので、まずはピラティス、次にジャイロトニックを始めて、今はジャイロトニックの先生をしているとのことだった。

 

やはり小さい頃から体幹を鍛えている人は違う。

女性は10センチぐらいの高さのハイヒールを履いて踊るタンゴは、体幹がとても重要だ。相当鍛えてないと、男性にしがみつくような踊りになってしまう。

(世界中のミロンガで踊っているけど、大半がそういう人たちで占められている。)

 

ただ体幹があっても、タンゴにその体幹の強さをどう活かすかはまた別問題であることは事実だ。しかし、体幹があるに越したことはない。

 

ミンさんにはラマ島という島に連れて行ってもらったり、香港飲茶のお店に連れて行ってもらったり、香港観光ガイドとして完璧なアテンドぶりだった。

お互いタンゴという共通の趣味があるので話も弾み、また彼女は年末にブエノスアイレスに行くというので、色々とためになりそうな情報を教えた。

(グランミロンガの前には、ミンさんとその友人たちとでご飯を食べに行った。もはや女子会か・・・・)

 

グランミロンガだけではなく、香港ローカルのミロンガにも毎晩行き、香港のタンゴコミュニティの仲間たちを紹介してくれた。香港では一晩にひとつぐらいしかミロンガがないので、コミュニティの密度は濃い。東京のようにいくつもミロンガあっても、どのミロンガも空いているという状況よりは健康的だと言える。

 

ミンさんは香港に10年住んでいるが、今はノマドライフを満喫しており、今回の香港滞在は数ヶ月で、この後北米に行き、次に南米に行く予定とのことだ。

 

自分自身、10年前までは似たような生活をしていたので、とても親近感を覚える。ただ今は月1回程度の頻度でアジア各国を旅して、タンゴを満喫しながら、ふらふらと旅歩く生活が性に合っている。(今年も香港の次は上海、それからまた台北と行く予定だ。)

 

お互いタンゴ仲間を世界中で作りながら世界を旅歩き、「次に会うとしたら、来年のブエノスアイレスかな。」などと約束とも言えないような約束を交わしながら、香港を後にした。

久しぶりの香港は、かってないほど整然としていて、もはや完全な先進諸国と言える。1997年に香港が中国に返還されたときはどうなることやらと思ったが、ただの杞憂に終わったようだ。

 

気軽に楽しめる外国として、これからもちょくちょく行ってみようと思った次第だ。

 

タンゴ三昧の香港滞在について

4泊5日の香港の旅も明日で最後だ。

香港には諸事情のために一度来る必要があったのだが、コロナ禍では不可能だった。ただ、どうせいくならタンゴを絡めようと思い、今世界中で一番人気があると言っても過言ではないジャンピエロ&ロレーナ先生のワークショップに参加することにした。

(もう文字通り世界中を飛び回っておりますね・・・・)

 

実は彼らは去年、日本に来ており、その時はそれほど興味はなくワークショップには参加しなかった。しかし、今回台北タンゴマラソンで知り合ったマレーシア人女性のミンさんが彼らのことが大好きで、参加するということを聞いて面白そうだなと思い参加した。(ミンさんはとにかくロレーナの流れるような動きが大好きらしい。)

 

一人で参加して見ず知らずの人と組んでやるよりは当然、固定のタンゴパートナーがいたほうがいいに決まっている。正直、軽い気持ちで参加したのだが、彼らはパフォーマーとしても素晴らしいが、先生としても素晴らしいかった。昔のマエストロたちの技術を因数分解して、きちんと理論立てて教えてくれるので分かりやすい。

youtu.be

そして 昨日が彼らのパフォーマンスがあるグランミロンガだった。合計6曲も踊ってくれて、そのうち5曲をビデオに撮った。圧巻のパフォーマンスだったし、通常せいぜい2、3曲にしか踊らないのに、アンコールに応えて6曲も踊ってくれるサービス精神が素晴らしい。

 

www.youtube.com

(最後の曲は、汗をかきすぎてジャケットを脱いだパフォーマンスだった。)

 

これは確かに世界中で人気になるのも仕方がないと思うくらい納得のパフォーマンスだった。彼らは世界大会でいい成績を残して有名になったわけではなく、純粋にパフォーマンスでのし上がってきたダンサーだ。それだけにパフォーマンスにかける意気込みが他のダンサーたちとは違うのかもしれない。(今までたくさんのデモを見たが、6曲も踊ったダンサーは見たことがない。)

 

会場にいた香港の人たちの熱もそれだけすごかったし、素晴らしい会場だった。

貴族のお屋敷みたいな会場だったし、会場も満員で熱気も凄かった。

 

ミンさんは最後の曲では「もう泣きそうなくらい感動した!」と大興奮だった。百聞は一見にしかずとはこのことで、実際見ないと分からないことが本当に多い。

色々と勉強になった香港滞在だった。

 

今から彼らのワークショップをとって明日午後のフライトで帰国する予定だ。そして、今夜もみんなでミロンガに行く予定なので、本当に香港でもタンゴ三昧の日々だった。

セルヒオとの夜

2024年1月9日から4泊5日で日本に行くからという連絡がセルヒオからあったのは、もう2、3ヶ月も前のことだろうか。セルヒオは10歳以上年上のメキシコ人で、両親は日本人だがメキシコ育ちなので、日本語は話せない。

 

メキシコにいるときに親しくなって、何度か日本に来るたびに連絡をくれる。去年メキシコに行った時もセルヒオとは一緒に食事をした仲だった。

 

セルヒオは超がつくくらいお金持ちだし、常に気前がいい。今回も一人あたり3万円くらいのレストランを探して欲しいとのオーダーだった。(ちなみにもちろん彼の奢りだ。)

 

この歳になると、奢られる機会よりも人に奢る機会が増えるものなので、素直に嬉しいことは嬉しい。しかし、一人あたり3万円もするレストランなんて全く知らない。

 

それになぜだかセルヒオにはすごく気に入られて、事あるごとに誘いを受ける。メキシコにいたときは、なぜか男二人で小洒落たジャズバーに行ったこともある。かといって、特に小難しいことを話す仲でもない。ただ会って、お酒を飲んで、解散するというシンプルな付き合いだ。

 

先月にはセルヒオから何度も連絡があり、通話しながら、色々と段取りをした・・・・っていうか結構なおおごとになり、いつの間にか全日程をアテンドすることになりそうだったが、11日から香港行きが決まっていたので、結局二日間だけアテンドした。

 

(セルヒオとその彼女がご来日!)

 

初日は共通の友人が何人かいる寿司勇の島崎さんのお店でお寿司を堪能し、2日目はセルヒオが予約した和牛とお酒のペアリングの「和牛EMC」に行ってきた。

 

贅沢三昧の日々だったが、翌日からは香港に行くために朝4時起きだったので、早めに退散した。

 

 

セルヒオとは二人でどこか行く前に、すでに何度も会っていたし、常に奢るからどこか行こうみたいな態度なので、ある意味気軽だ。

 

だが、たまに一度しか会ったことない人やよく知らない人からも日本に行くからとアテンドを頼まれることもある。今まで最低だったのは、一度しか会ったことがないとあるメキシコ人女性から、「彼氏とすきやばし次郎に行きたいから予約して」という依頼だ。

 

今はホテルのコンシェルジェを通さないと予約が取れないが、当時は月の初日に電話して予約しないと行けなかった・・・・なぜほぼほぼ他人のためにそこまでしないといけないのか謎だし、そんなことを赤の他人同然の人間に頼めるのも謎だ。

 

自分自身も海外によく行くので、会いたい友達には事前に連絡するが、もう付き合いが途絶えた人々や、知り合い程度だと連絡はしないことが多い。相手に色々と気を遣わせるのも悪い気がするからだ。

 

ただ、またどこか偶然出会えたら、それはそれで素敵なことだろう。

 

と考えていたら香港にも何人か知り合いはいるが、今回は一人としか連絡を取っていないことに気がついた。まあ、そんなものだろう、人生なんて。

2024年の年明け:温泉と温泉と大大吉について

新年明けましておめでとうございます。

あっという間に2024年1月7日になってしまった。元旦は自分の実家に帰り、2日は妻の実家に帰り、3日4日は温泉と温泉に行き、5日は初タンゴを踊った。

 

そして、昨日もタンゴを踊りに行き、ミロンガが終わってから、飲み会に参加したら帰宅したら朝の3時だった。

(終電がなくなるのを見越して車で行ったので、ジャスミン茶を啜りながら、酔っ払った方々を鑑賞する会だった。ちなみに去年の5月から乗り回しているマイカーの走行距離もそろそろ1万キロに届こうとしている・・・・温泉と温泉に行っているだけですけど。)

 

さらに元旦から全ての移動手段は車だったので、人混みが避けられて、気分は良好だ。温泉に関しては埼玉の温泉と伊香保温泉に行ったが、最高だったのは「伊香保露天風呂」だ。

 

www.ikaho-kankou.com

 

宿泊先から観光地である石段に行き、365段を登り終わると、伊香保神社がある。そこから、とぼとぼと歩いていくと飲泉所があり、その先に伊香保露天風呂がある。

 

(温泉の川なのだろうか・・・・)

(紅葉の季節はごった返すらしい河鹿橋。)

まさに寂れた秘湯だし、そのお値段450円!

温泉の湯量は毎分4400リットルというとてつもない湯量を誇る。

(ちなみに詳しい説明はこちらのブログに詳しい。)

 

ぶっちゃけ前情報なしで来たので、当然「伊香保露天風呂」の情報は持ち合わせておらず、とりあえず石段目指して歩いて、なんとなく伊香保神社に辿り着き、「飲泉」という文字に惹かれて辿り着いた場所だ。

 

温泉に入ろうかどうか迷ったが、入って大正解だった。自分の温泉史にも残る屈指の名湯だった。やはり源泉は湧き出てくるところから近ければ近いほど、いいに決まっている。この場所より源泉に近い場所はないので、客観的に見ても素晴らしい泉質だ。

 

ゆっくりと温泉に浸かって出た後は、「完全浄化」状態だった。本当に来て正解だった。これほど感動したのは、北海道の温泉を回った時以来かもしれない。

 

keepmyword.hatenablog.com

(紹介している日帰り温泉も650円だし・・・・1000円以下で極楽気分が味わえる日本は、なんという素晴らしい国なんでしょう!)

 

今年は年明けから様々なことがあったが、個人的には良い年になりそうだと思っている。年明け恒例のおみくじも大大吉だった。

 

(生まれて初めて大大吉なるものを引いた。ちなみに横で毎年のように妻が安定して、「末吉」「」を叩き出すなか、ほぼ毎年「大吉」を引いている。だが、特にそれほどついているのかは疑問だが。)

 

日本全体を見渡すと、元旦にいきなり大地震に見舞われ、さらに翌日は羽田の火災事故と災害に見舞われている。自分ができる範囲でなんらかの支援ができればと思うが、まずは目の前にいる方々が最優先だ。

 

カラダナオルの施術、さらに研修会、オンライン英会話・スペイン語スクールもまだ健在なので、今年も色々と研鑽を積み、自分自身を変化させていければと願っている。

 

2024年もよろしくお願いします。

メリークリスマス!ターキーを丸焼きにしてみました!

メリークリスマス!

特にクリスチャンでもなんでもないが、日本人であるならば、誰でもなんとなくクリスマスを祝う習慣があるかと思う。

 

我が家もイエス・キリストの誕生を祝うというよりは、「ご馳走を食べる」機会として活用している。今回その対象として選ばれたのは、ターキー(七面鳥)だ。

 

まずターキーをどこで手に入れるかだが、自分の場合はホライズン・ファームさん一択だった。

 

放牧 ターキー 七面鳥 丸鶏 ニュージーランド産 (3.2kg)www.horizonfarms.jp

 

安心安全のターキーだ。届いたターキーの重量感をみて眩暈がしたが、成せばなると思い、どのように料理をするのか色々とレシピを見てみた。問題はターキーはパサつきやすいので、どのようにジューシーさを出していくかだと思った。

 

そこでソミュール液に1日漬けるということを学んだ。まずは二日前に冷凍庫から取り出し、冷蔵庫に移す。そして、それをソミュール液につけて1日寝かせる。ソミュール液とは塩水にハーブを加えたものだ。1日経ってみると我が家のターキーさんは随分このハーブの塩水を吸ったらしく、1リットルくらいの水が結構なくなっていた。

(ソミュール液から取り出して、水でよく洗った状態のターキーさん・・・・ワイルドだねえ。)

 

パサつき防止にはオリーブオイルかハーブバターを塗るのだが、ここはやはりハーブバターを塗ることにした。(ハーブには生のローズマリーとセージを使用。)

 

1回塗った後にどうやらニンニクすりおろしを3個ほど入れると美味しいというレシピを見つけた。念には念をということで、もう一度ハーブバターにニンニクすりおろしを入れて、ターキーさんの全身に塗りたくった。

 

またターキーの中にスタッフングを入れると生焼けの原因になるというあるので、りんごを入れてジューシーさを出すというレシピを発見した。これだ!と思い中には切ったりんご1個詰め込んだ。

 

そして、ここでようやく我が家の秘密兵器であるヘルシオ先生の登場だ。「おくだけグリル」というものに惹かれて買ったはいいが、あまりその機能は使っていない。

 

cocoroplus.jp.sharp

ウォーターオーブンを使って瑞々しさを保ったまま、置くだけでグリルってくれるという魔法のような機能!そんな素晴らしい機能を持ったヘルシオ先生の通常業務といえば、冷凍ご飯→解凍、冷凍ご飯→解凍の無限ループ。

 

ヘルシオ先生のポテンシャルの1%も発揮できていない。

一時期、これではダメだと思いオーブン料理を上記のように連日作ったが、やはり飽きる。日本人にはチーズやマカロニよりも、米と味噌汁だろう。そしてまたヘルシオ先生の冷凍ご飯→解凍の無限ループが始まった。

 

そこで今回はこの巨体のターキーさんでヘルシオ先生のポテンシャルを思う存分に発揮してもらおうという企画です。(まあ、こっちはボタン押すだけで、あとはヘルシオ先生に丸投げできますしね。)

ハーブバターを塗ったくって、ヘルシオ先生に突っ込んでみました。見たところギリギリです。ちなみにシャープの公式ではターキーの丸焼きをヘルシオでする場合は2キロまでと記載されておりました。公式がダメならば、非公式だ!ということで無理やり入れてみたぜ!

 

そして、このおくだけグリルのいいところは、おけば勝手にヘルシオ先生が加熱時間を計算してくれるとことです。しかし、1回目でヘルシオ先生が出した回答がこちらです。

 

流石に3キロの巨体をいくらヘルシオ先生でも17分ちょいという数字はどうかと・・・・案の定、この後2回ほどおくだけグリルボタンを押しました。

 

ターキーさんをグリった後は、野菜さんたちをグリルし、完成と相成りました。今回はグレイビーソースを醤油とソースとケチャップ、バター半個、それにターキーさんの肉汁をたっぷりと使って作りました。

 

生まれて初めて、ターキーさんを丸焼きにしたが、その生命力の強さを本当に感じることができました。狩に行って、獲ってきたかのような錯覚になるほど、その生命力を感じることができる貴重な機会でした。

 

今回の作戦はヘルシオ先生ありきでしたが、ない場合はアルミホイルで巻くなど工夫が必要かと。

 

しかしながら三日がかりのターキーさんの丸焼き・・・・せいぜい1年に1回でしょうね。それでは、良いお年をお迎えください。