Keep My Word

旅とタンゴをこよなく愛する。カラダナオル創業者。

社会貢献

利益を共有するということ。

ワンズワードオンラインを立ち上げて、半年が経過した。思った以上に時間はかかったが、会員数は100名に届こうとしている。元々、数百人程度の規模を想定していたビジネスモデルなので、とても順調に成長している。 今後はいかに先生、そして生徒様に利益…

サステナブルな社会に向けて

時々思うのだが、エコや社会貢献に熱心な人たちは、どうしてこうもカタカナ言葉が好きなのだろう。サステナブルな社会・・・・・舌噛みそうな名称だ。日本語に訳すと、持続可能な社会ということだ。こっちのほうが何倍もしっくりくる。 自給自足の生活を基盤…

昔からわがままな人間だった・・・・社会的に有用な人間とは。

正直に告白すると、生まれてこの方人の役に立ちたいなどという殊勝なことを思ったことはない。そして、そんなこと今後たとえ思っても、公の場でそのような恥ずかしいことを言うことは曲がり間違ってもないと思う。 人の役に立つということは、まず前提条件と…

本当の戦争の話をしよう

スコットランドに留学しているとき、50歳くらいの男性がクラスに一人いた。セルビアからの避難民だった。バスで学校に向かうときに彼が車から手を振って僕を呼び止めて、車に乗れと合図を送り一緒に載せてもらったことが何度もある。お互い英語がまだよく…

ビジョン

クーリエ・ジャポンが主催する「森巣博 チューサン階級炸裂トークショー PART2~和をもって貴しとせず~」というトークショーに昨日行ってきた。クーリエ・ジャポンで連載されているコラムは毎月楽しく読ませていただき、先日下記著書も購入して読んでみた。…

国の未来

鳩山首相が辞任するという。民主党が政権を奪取したときの喧騒が懐かしい。いつの間に我々は民主党に夢も希望も抱かなくなったのだろうか。普天間基地、こども手当、事業仕分けと色々と話題を提供してくれたが、結局なんら自民党と変わらないから希望が持て…

ワンズワードオンライン・先生たちのパーティー

明日はフィリピンのマニラ近郊アラバンという街でワンズワードオンラインに所属する先生たちが集まり、昼食会を行う。 本来ならば月1回程度催したいのだが、なかなかそうはいかず、ようやく初開催にこぎ着けた。元々は僕の提案だったのが、実際に仕切ったの…

Beats for Books Vol. 1 @ Virgin Cafe Osaki!

明日は夜7時から東京・大崎にあるヴァージンカフェでルーム・トゥ・リードのイベント「Beats for Books」が開催される。ビール1杯飲むと、1ドルがRTR経由で寄付されて、途上国の子どもたちのための本になるという画期的な仕組みだ。 元々は同様の試みだっ…

ソーシャルビジネスについて

金融日記というブログに「グローバル資本主義だけが世界を平和にし、世界の貧困問題を解決できる —米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像から考えた事」という記事がアップされていた。 Youtubeの映像自体は、たしかにブログの著者が指摘しているように戦争とは…

孫正義の志

ツイッターなどで話題になっていた、孫正義さんのスピーチを見た。http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-40.html 孫さんについては名前ばかり一人歩きをして、彼の考えや哲学などはそれほど一般的に知られてはいない。これほど熱い想いで起業し、日本…

オシムの言葉:社会貢献について

このあいだぼんやりNHKを見ていたら、母国に帰国したオシムが少年たちにサッカーを教えている映像が流れた。 そして、その少年の一人がオシムに「プロになりたいけど、どうすればいいですか?」とオシムに訊いていた。 するとオシムは「パスを練習しなさい。…

ツイッターノミクスとワンズワードオンラインのこと

「第一の高い目標は、人の役に立つ製品やサービスを提供することである。それが経済的に成功するのは、おまけなのだ」 タラ・ハント そもそもワンズワードオンラインを始めたきっかけは、JOYさんとの出会いであり、彼女が不当な扱いを受けていたことに腹を立…

イーココロクリック

ワンズワードオンライン初のバナー広告を下記に出稿した。 http://www.ekokoro.jp/ クリック募金で有名なサイトだが、元々はホリエモンのブログで代表者の著書が取り上げられていたので、アマゾンで購入して興味をいただいたのがきっかけだ。 社会貢献をビジ…

IT化とは?

ITは一昔前はパソコンなどのハードウェアを指すものだったが、最近は様相が違ってきている。一言で言うと「人的サービスをネットを使ったサービスに入れ替えること」になってきているのではないだろうか。 カンブリア宮殿にも取り上げられた株式会社21の創…

寄付について

株式会社ワンズワードは2月末決算なので、弥生会計でちまちまと現金出納帳と預金出納帳を入力した。決算書の作成は税理士に依頼することになるが、お金の動きを知ることは重要なので、そこまでの作業は自分で行った。 その際に非常に役に立ったのが、上記の…

ルーム・トゥ・リード:ジョン来日

ルーム・トゥ・リードの創設者であるジョン・ウッドが来日し、年に一度のファンドレイジングイベント(オークションスタイルの資金調達パーティー)が東京アメリカンクラブで開催され、その撮影に行ってきた。 去年の12月に滝川クリステルさんが呼ばれた大懇…

毎日留学ナビ!

本日、毎日留学ナビを運営している方とお会いした。もともとは、ツイッターでフォローしていただいたのがキッカケで連絡を取り、本日ミーティングをセッティングさせていただいた。 ツイッター経由で人にお会いするのはこれが初めてなのだが、お会いした方は…

イ・ビョンホンの英語、それにWorld Englishes!

来月から「100万人の英語」というサイトでコラムを連載することになった。当初は「英語と社会貢献」というかたい内容での連載を考えていたが、それも面白くないと思い、「World Englishes!」と題して世界各国の英語事情を書き綴ろうかと思っている。 世界…

セレブのあり方

昨日はフィリピンのジョイさんと「なぜ日本のセレブと言われる人たちは寄付や社会貢献に無関心なのか」について話した。ハイチの大地震では、ブラピやディカプリオはそれぞれ1億円ちかく寄付して話題を集めた。もちろん、彼らは世界のセレブであり、規模も…

バーンズナイト

中学校の英語の先生からのお誘いで、芝パークホテルで催された「バーンズナイト」という催しに行って来た。 ロバート・バーンズはスコットランドが誇る国民的詩人で、日本では「蛍の光」の原作者として知られている。1月25日が生誕日なので、それを祝うた…

社名の由来

時々、社名の由来を聞かれる。うちの会社は「ワンズワード」というのだが、英語表記だと「ONE'S WORD」となる。「誰の言葉?」と突っ込みが入ることはあるが、そもそもは「I'll keep my word.」というセンテンスから名付けた。意味は「約束は守るよ」という…

自分のコピーを作るということ。

木曜日から関西に行っていた。関西大学の先生たちや何人かの先生たちにお会いし「ワンズワードオンライン」についての紹介と、アイディアを色々と聞いてきた。 そのなかで一番面白いな思ったアイディアは社会貢献と英語という結びつきをもっと明確にし「あな…

社会貢献について

年末にEnglish Centralというサービスを提供している会社の社長さんにお会いした。待ち合わせに指定された場所は人形町の甘粕横丁の交差点という、なんとも渋いチョイスだった。 二人で焼き鳥屋に入り、色々とお話させていただいたが、そのなかで話題になっ…